第5回 市場を把握するマーケティングリサーチ
マーケティングは市場を「知る」事からはじまる
顧客志向マーケティングでは顧客が提供する商品・サービスにどれだけ満足していただけるかが課題となります。これを、顧客満足と呼びます。顧客満足を達成するには「顧客は何に満足するのか」を知る必要があります。顧客の満足する基準を知る事により、始めてマーケティング戦略の構想が練られます。すなわち、市場(顧客)を把握するたものマーケティングリサーチ(市場調査)はマーケティング活動の出発点であり、重要な使命を担う活動となります。
マーケティングリサーチ(市場調査)は、顧客が満足する基準を分析するための情報を市場より収集する為に行なわれる活動であり、顧客志向マーケティングにおいて重要な使命を担います。
もし、マーケティングリサーチにおいて事実と異なる情報が収集されたならば、その後の分析及び市場の創造といったマーケティングの核となる活動は間違った意思決定がなされてしまう結果になりかねません。
マーケティングリサーチの項では、全体像と各リサーチの手法および分析手法について解説し、中小企業の皆様にも活用できるように解説していきます。
マーケティングリサーチ(市場調査)の全体像
もし上司より「マーケティングリサーチをお願いする!」と託された時に、あなたはどのように仕事を進めて行くでしょうか?
いきなり、アンケート表を作成するでしょうか。きっと「課題は何なのか?」「何を調査するのか?」といったテーマにぶつかるはずです。
マーケティングリサーチに関らず全ての活動に共通して言える事ですが、「課題は何か」「目的は何か」を最初に決定しておく必要があります。マーケティングリサーチでも同じ事が言えます。
先ず、課題の抽出し課題を解決する為のリサーチ目的を明確にします。そして、目的を達成する最適な調査方法を検討し、調査を実施、集計という手順でマーケティングリサーチを進めて行きます
これらの手順を図式化してみましたので、ご覧ください。
これから先に関しては、マーケティングリサーチの調査方法と調査の実施、回答の集計について詳しく解説していきます。
マーケティング戦略講座(基礎編)
人材戦略講座(基礎編)
- 只今執筆中

運営会社
■合同会社マネジメントクルー
〒115-0051
東京都北区浮間2-21-9
TEL:03-6454-5654
FAX:03-3967-2341
E-mail:info@keiei-ouen.com
更新情報
2014/08/11
・経営指標2013年(平成25年)版を追加しました。
2014/07/27
・経営指標2012年(平成24年)版を追加しました。
2013/08/07
・セミナー告知を追加しました。
2013/08/07
・経営特くんゲームの案内ページを追加しました。
2013/07/07
・提携サイト“経営特訓士協会”のバナーリンクを追加しました。
2012/09/30
・売上高総利益率のページを一部修正しました。
2012/09/30
・損益計算書のページを一部修正しました。
2012/07/08
・WEB戦略講座のページを更新しました。
2012/06/30
・GSL(Green Site License)の環境認証を取得しました。
2012/06/22
・WEB戦略「匠」とサイトを統合しました。
2012/05/01
・コンサルタント様向けご案内ページをリニューアル。
2012/05/01
・実践経営講座に「WEB戦略番外編」を追加。
2012/04/01
・実践経営講座に「WEB戦略編」を追加。
2012/03/01
・こちら経営応援サイトを完全リニューアル。
2009/10/05
・株式会社経営戦略塾の経営コンサルタント酒本正夫様と提携しました。
2009/08/02
・関連サイトWEB戦略「匠」を開設。
2008/08/15
・中小企業の財務指標を一部追加しました。
2008/07/28
・開設依頼ユニークアクセス数が40,000人を突破しました。
2008/07/24
・本日のユニークアクセス数が500人を突破しました。
2008/06/01
・中小企業の財務指標データを一部更新しました。
2008/02/19
・マーケティング戦略編を更新しました。
2008/02/17
・マネジメント用語解説編を更新しました。